入学案内 助産師になるためには

助産師になるためには、助産師国家試験および看護師国家試験に合格することが必要です。助産師養成課程のある大学で、看護師および助産師課程を経て、同時に2つの国家試験を受験するルートと、看護師国家資格取得後に、助産師養成課程(大学院2年間、専攻科、大学別科、専修学校1年間)を経て、助産師国家試験を受験するルートがあります。

助産師学校で勉強すること

基礎助産学

助産師に必要な知識として、助産師の歴史や社会的役割、人間関係や女性の人権などを学びます。助産の基礎となるものを学び、広い視野をもった助産師になれるよう知識を深めていきます。
主な科目は助産学概論、女性の人権、人間関係論、家族社会学など。

助産診断・技術学

助産師として仕事をしていく上で必要な技術を習得します。検診の仕方や分娩の介助技術、沐浴・授乳な産褥期の指導、新生児介助の技術など、妊娠~出産~産褥期における助産活動すべてを学びます。また、性教育や知識の普及、更年期障害など、女性のライフサイクル全般に関して行われ、それに応じた助産技術も習得していきます。

地域母子保健

地域における母子保健活動や、地域行政のあり方、活動について学びます。地域における母子保健活動や、地域行政のあり方、活動について学びます。

助産管理

仕事するうえで必要な法律や、より良い業務を行うための産院や産科のあり方を学びます。

臨地実習

臨地実習では知識と技術を実際に医療機関や保健機関で展開・学習をします。
実習先は病院、周産期センター、助産所などで、妊婦検診、分娩介助、産褥介助の指導などを行います。

亀田医療技術専門学校

  • 〒 296-0041 千葉県鴨川市東町 1343-4
  • TEL:04-7099-1205 / FAX:04-7093-4399
  • school@kameda-i.ac.jp