社会人の方
本学の特長、学科のご紹介、募集要項、キャンパスライフなど受験生の皆さまが気になる情報をまとめてご紹介します。
社会人・主婦から「看護師・助産師」を目指す
最近、「大人の学び直し」、「リカレント教育」という言葉を耳にすることがあります。それは学校を卒業し社会に出た方や、出産・育児などで退職した方が再び勉強をし、スキルアップを目指して学校へ通うことなど、社会人の学び直しを指しています。
学び直しをする方の中には、一念発起し安定した職業である看護師やスキルアップのための助産師を目指し、学校へ通う方も増えてきました。しかし学生生活からしばらく離れていた方が学校に通うことに対し、年齢や勉強、学費など様々な不安があるのではないかと思います。その不安が少しでも軽くなるよう、本校での様子や就職、支援制度などについてお話します。
看護師は国家資格であり、何十年もその資格で働いていくことが可能です。そして、地域・場所を選ばす働く場所があります。
看護学科
修業年限は3年。1.2年次は一般教養から看護の専門知識まで座学(授業)と演習(実技)を中心に学び、3年次の4か月間は臨床の場で学んだ知識と技術を生かして患者さまに適した実践を行います。そして2月実施の看護師国家試験合格を目指します。
助産学科
修業年限は1年。看護の知識をもとに出産に関する知識と技術だけではなく、思春期や産前教育など家族計画についても学びます。さらに女性の生涯における性と生殖に関わる健康相談や教育活動を通しご家族や地域に貢献できる助産を目指します。
教育訓練給付制度(社会人向け)
社会人の方へ。あなたのキャリアアップを国が支援いたします。
条件を満たせば専門実践教育給付金と教育訓練支援給付金の両方を受けることができます。
※令和7年3月31日までの時限措置となります。
教育訓練給付制度についての詳細はハローワークにお問い合わせください。
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/insurance/insurance_education.html
※本校では教育訓練給付金の受給資格は確認できません。ハローワークでの確認が必要です。
※受講前のハローワークでの手続きは、受講開始日(入学日)の1か月前までに行う必要がありますのでご注意ください。
明示書
卒業生からのメッセージ
亀田医療技術専門学校って?
実習施設は徒歩1分。先進的医療設備を整えた施設で実践的に学ぶ
主な実習は亀田メディカルセンターで実施。学校からも近く、病院と学校で一体となった教育を行っているため、指導が違うこともありません。現場の看護師から実践的な指導を受け、卒業後、即戦力となるよう知識と技術を身につけます。
学校内で病院のカルテが閲覧できる!事前事後学習にも活用
本校と実習病院の亀田メディカルセンターは一体となって助産師・看護師の育成を行っています。そのため、学校内で病院のカルテが閲覧できます。事前事後学習に活かし、受け持った患者さまにあったケアをより深く考えることができます。
学生と教員が仲良し!アットホームな雰囲気
教員と学生の信頼関係も厚く、厳しさの中にも愛情あふれる指導を受けながら過ごします。時には授業や実習で疲れ顔の学生もいますが、校内にはいつも笑顔があふれ、アットホームな雰囲気に包まれています。
登壇する講師陣は現場で活躍する医療者。今の医療を学ぶことができる
病院で働く医師や看護師、医療技術者の方々が講師として登壇します。経験を基に行われる授業では、教科書だけでは知り得ない、実際の現場、今必要な医療の知識と技術を学ぶことができます。
職業実践専門課程の認定校。病院・地域と連携して職業人を育成
本校看護学科は職業実践専門課程として文部科学大臣の認定を受けています。実習病院と連携して、最新の実務の知識・技術・技能を身につけられる実践的な職業実践教育を行っています。
先輩から後輩へ。生活から勉強・実習についてノウハウを伝える
3年生から2年生へ、2年生から1年生へ、日々の過ごし方や国家試験に向けた勉強法、実習中の過ごし方などを伝える〝つなぐ会〟を行っています。実体験を交えて、効果的な勉強方法やお勧めの教材、ストレス発散方法、一問一答など、様々なノウハウを伝えます。
動画で知る、亀田医療技術専門学校のご紹介
亀田医療技術専門学校のご案内
看護学科
助産学科
学校案内
キャンパスライフ・オープンキャンパス
亀田医療技術専門学校
- 〒 296-0041 千葉県鴨川市東町 1343-4
- TEL:04-7099-1205 / FAX:04-7093-4399
- school@kameda-i.ac.jp