お知らせ
本校では電子教科書を導入しています 2022/07/20
本校では電子教科書を導入しています。
アクティブに学ぶツールの1つとしてタブレット端末を活用(電子教科書、オンライン授業、予習・復習等)し、教育活動を行っています。
また、現在病院などの医療施設ではIT化が進んでいます。電子カルテ等による情報共有、多職種連携等が実践されているため、本校でもICTの活用が必要と考えています。
電子教科書のメリット
- 1
.いつでも・どこでも学習できる
学校の授業だけでなく、電車・バスの待ち時間など、ちょっとした空き時間にも教科書を開くことができます。学びの場を選ばず、いつでも・どこでもが学習できるため、時間を有効に使えます。 - 2
.資料の整理が簡単
講義の度に資料が増えていきますが、タブレットに電子化した資料を保存できるため、整理が簡単! 資料を探す時間を節約できます。 - 3
.重い教科書からの解放
重い教科書を持ち運ぶのは大変。電子教科書にすることで、タブレットさえあれば教科書、資料を手軽に持ち運べます。学生を悩ませていた重いリュックやカバンから解放されます。
使用するのは医学書院eテキスト(https://kango-etext.com/)です。
電子教科書の使用に際して、入学前に各自でタブレットをご用意ください。
【対応端末】
iPad版
・端末(デバイス): iPad / iPad Air / iPad Pro / iPad mini
・OS: iOS13以上
・ストレージ: 128GB以上推奨
※Wi-Fiモデル、セルラーモデルのどちらでも可
非対応端末:iPhone(スマートフォン)
※尚、タブレットの学校販売は行っておりません。